出屋敷駅から徒歩5分。三和本通商店街を道なりに南に抜けて阪神電車の高架手前に「百万両洋服店」と書いた青い庇があるお店が2年前に洋服店からコーヒー屋さんになった「coffee roster Hyakumanryo」
Instagramで見ていたのでカヌレが気になり通ってみたところ、入口に「只今、カヌレ焼きたて」の看板と共にいい匂いに誘われて店内でお茶をしてきました。
店先にはテイクアウトコーナー
お店の外でお持ち帰りが出来る小窓のところにはたくさんの焼き菓子があります。

お店の特徴であるアメリカンな雑貨もデスプレイされています。
店内
お持ち帰りコーナーはほんの一部で中には壁やカウンターにアメリカンな雑貨などがいっぱい飾られていますが、触るのは禁止です。

三人掛けテーブルと二人掛けテーブルは稼働していましたが、カウンターにある椅子は使ってなかったので店内は2グループまでですね。
メニュー
ドリンク


紅茶の種類も普通より多いですが、自家焙煎しているだけあって珈琲の種類がとても多いです。

近年「忍たま乱太郎の聖地巡礼」で遠くから来られる方様に推しの色のドリンクも出されていました。

スイーツ
代表のカヌレはもちろんですが、焼き菓子が豊富にあります。


杏仁豆腐やわらび餅も置いてるそうです。

Instagramではその日焼いたケーキも投稿されているので日替わりであるみたいです。
薬膳たっぷり!クラフトコーラ 600円
たっぷりの割には飲みやすく、そこまでクセがなかったです。

ブルーレモネード 600円
お花から抽出した青い液体にレモンの果汁で紫に変化する飲み物です。
さっぱりレモネードでした。


カヌレ 300円
外はカリカリ、中はとろっとしたカヌレで美味しかったです。
中で食べている間もテイクアウトでカヌレを買う方がたくさん来られていたので人気なのがわかります。

お店情報
住所 | 兵庫県尼崎市建家町7-9 |
営業時間 | 10時半ぐらい〜なんとなく夜まで |
定休日 | 不定休 |
メガネアオコの一言
とても気さくなお店の方で商品の説明を良くしてもらいました。
「忍たま乱太郎の聖地巡礼」の近くにあるからか忍たまファンも多く訪れるようでアメリカンな雑貨の間に忍たまグッズも飾ってありました。
私が居ている間にも忍たまファンさんが来てお話されていて、一緒に話に入れてもらえてとても楽しい時間を過ごせるとこでした。
他の焼き菓子や珈琲も気になるので通ってみたいと思っています。

にほんブログ村
コメント